Welocome to tsukuriya days !
2015/05/31
オリエンタル ポピー
花の周りが傷んでますがてょっと渋くていい色(笑)。最初に咲き出したポピーはラベルとは全く違う鮮やかなオレンジでこれもだったらどうしようと心配してたのでひと安心。
もう一株もいい色で咲きますように !!
2015/05/27
2015/05/24
2015/05/23
ジャガイモ 植え付けから 20 日目
なかなか発芽が揃わないです(泣)。芽が出そうになっている所もありますが左の手前は掘ってみてももうダメっぽかったのでトマトの苗を植えちゃいました。雨避けしないでも収穫できるかなぁ。
頼まれているズッキーニとゴーヤ、唐辛子も植えなきゃ。チビ庭もキレイにしないと。なかなか忙しい(笑)。
2015/05/22
ロサ ルブリフォリア カルメネッタ
さすがにロサ ルブリフォリアよりたくましいです。先週となりにルブリフォリアを植えたけど一年後にこうなってくれるといいのですが(笑)。
比べると葉の色や質感が全然違います。カルメネッタはルゴサの血が入ってるのが納得できます。
2015/05/20
2015/05/19
ゲラニウム フェウム
チビ庭に植えているゲラニウム フェウム、うちの子はグレイがかった淡色。今年は一気に花数が増えています。ゲラニウムといえば恐ろしく大きくなったジョンソンズ ブルーも咲き始めてます。畑に移したかったのに今年もここで咲いちゃってます。
2015/05/17
一番花
先週、今にも咲きそうだった 3 品種が咲いていました。楽しみな季節がやってきます。
ロサ ウッドシー フェンドレリー Rosa woodsii var fendleri
系統 Species
交配 Wild
作出 Wild
マダム サンシード パラべール Madame Sancy de Parabère
系統 Boursault
交配 不明
作出 A. Bonnet & Fils (France, 1874)
ロサ ルブリフォリア カルメネッタ Rosa rubrifolia 'Carmenetta'
系統 Shrub
交配 Rosa glauca Pourr. × Rosa rugosa Thunb.
作出 Isabella Preston (Canada, 1923)
2015/05/14
ユーフォルビア 2 品種
畑に植えている 2 種類のユーフォルビア。ウルフェニー Euphorbia characias ssp.wulfenii(上) とマルティニー Euphorbia x martinii(下)。去年植えて結構大きくなっています。ウルフェニーは 1m 以上の草丈になるとか。咲き始めてもう 3 週間近いですがいつまで持つのか。花のない時期も充分楽しめるおすすめの宿根草です。寒さに耐えてくれて良かった。葉の傷み方からみてギリギリな感じなのかも。
マルティニーの方は花で葉が見えない状態に(笑)。
台風 6 号
日曜日から風が強く薬を撒けずに今日午前中休みをもらって行ってみると何本か枝が倒れていました。こちらは株全体が倒れていたグリバルド ニコラ。慌てて支柱を増やし何とか起きてくれました。そしてやはり黒星病が発生。しばらくはこまめに薬かけです。
クレマチス モンタナのプリムローズ スターも咲き出しました。一緒にいるバラはマダム サンシード パラペール花期が少し重なってくれると嬉しいんですけど(笑)。
2015/05/10
2015/05/06
グリバルド ニコラ Gribaldo Nicola
グリバルド ニコラ Gribaldo Nicola
交配 Bouquet d'Or (noisette, Ducher 1872) × La Sylphide (tea, Vibert, 1838)
作出 Bred by Soupert & Notting (Luxembourg, 1890)
ティとかノアゼットとかティノアゼットとか(笑)。去年植え付けてからまだ咲いていません。返り咲きはないのかもしれませんが。
性質はかなり強いようで、枝の伸びは今のところ 3 m程でしょうか。支柱に止めているだけですが枝を倒さなくてもしっかり芽が出てきています。花付きはかなり良さそうです。枝がごついのがちょっと気になりますが、初めての品種なので開花が楽しみです。
2015/05/04
2015/05/03
ジャガイモの定植
今年は早めに植えようと思いつつ結局去年と同じ日に。量は 3 倍はあるかと。品種はシンシア、シェリー、キタアカリ、ハルカ、キタカムイ、ホッカイコガネ、サヤアカネ、ダンシャクの 8 種。良くないと思いつつ去年収穫したおイモも植えちゃいました。
掘り上げの時には助っ人が来てくれるはず(笑)。掘りたての小さいおいもさんを揚げて食べるのが楽しみ。
2015/05/01
明日は薬かけ
すでにこんなに伸びているバラたち。明日は朝から今シーズン初の薬かけ。画像は先週の様子なのでもっと伸びているはず(笑)。
そろそろ注文しているバラも届くし、ジャガイモも植えたいし、防草シートもまた敷きたいし。めっちゃ忙しい。もうちょっと休みを取ろうかしらん。
登録:
投稿 (Atom)