Welocome to tsukuriya days !


2015/12/28

またまた駅そば

仕事の最終日に食べたのはきつねそばに山菜トッピング。大阪で言うとたぬきに山菜トッピング(笑)。なんだかややこしい。

2015/12/15

今日のお庭

庭と言っても家の横にある少しのスペースです。夏には窓からトマトが収穫できるような(笑)。
さすがにすっかり寂しくなったプチ庭ですがまだ紅葉しているものも。上はゲラニウム ジョンソンズ ブルー、下はフェウムです。ジョンソンズ ブルーは大株になっていて長い間咲いてくれますがフェウムは早くに咲ききってしまいます。来年は農場に移したいな。

2015/12/11

富士見駅の駅そば

富士見駅の駅そば、今回は山菜そば。阪急そばを食べたことのない関西人ですがこっちに来てからは色んな駅で駅そばを堪能してます(笑)。

最寄り駅にも確か阪急そばがあったような。今度帰ったら行ってみようかな。

2015/12/06

今日のおでかけ 2015/12/06

朝からかつぬま朝市に行ってきました。今回で 2 度目ですが一升瓶ワインはまたも断念。次回は並んで買うぞと試飲のみ(笑)。結局原茂ワインさんで一升瓶ワインを買って勝沼を後に。

お昼は急遽行きたかった白州のフランクさんへ。下調べはしていましたが予想以上のハムサンドにビックリ。付け合せのポテトとキャベツがまたおいしくて大満足の一日でした。

今日の農場 2015/12/06

八ヶ岳とラ フランス。傷みながらも咲いています。ノバラの実はぐっと深い色になり完熟しています。

強い霜が降りはじめユーフォルビアはまだ耐えていますがコモンセージは茂ったままドライ状態に。

そろそろバラの片付けをしとかないとと思いつつ年末年始の休みまでは手が空かないかな。

2015/11/19

今日の農場 2015/11/19

今日は通院の日で仕事は休み。雨で行けてなかった農場に玉ねぎの様子を見に行ってきました。

何度も霜が降りているのに美しく咲いている子たちがいたのでちょっと撮影。上からラ フランス、プロスペリティ、グルスアン テプリッツ。農場前の道はまだ工事中(泣)。

2015/11/15

初めての柿取り

駐車場の前の渋柿を収穫しました。干し柿は大変そうなので、さわし柿に。

渋抜きするのも初めてでこんなので上手くいくのかしらと思いつつ作業完了。後は渋が抜けるのを待つばかり。

2015/11/08

津金学校見学

雨降りの日曜日は農場にも行けず山梨県北杜市をぶらぶらしてきました。
まずは気になっていた白州のうどん屋さんを目指したのですがどうもお休みのようで断念。その後に行こうと考えていた津金学校に行き先変更。お昼のうどんの代わりは昭和校舎内のおいしい学校のパスタに。

そして、明治校舎を見学。現存する最古の擬洋風学校建築のひとつだそうです。よく通っていた牧丘にあったのもやはり藤村式建築だったみたいで見に行かなければ。

太鼓楼、車寄せ、鎧戸、バルコニーの上の破風が特徴です。太鼓楼にも登っていきましたが人工関節の私にはなかなか怖かった。板張りの床はミシミシ言うし隙間からは階下が見えるし、松本城並の急階段。でも楽しかった。次回はおいしい学校の給食を食べなくては(笑)。

2015/11/04

うちのノバラ

農場のノバラの実は一般的なものより少し細長い事が判明。これは年によって違うのか毎年こうなるのか確かめなければ。

今年は枝がたくさん増えてすでに暴れ気味(笑)。自然樹形で放任して育てたいけどちょっとスペース的に無理かなぁ。

2015/10/25

玉ねぎ定植

この時期に植え付けて夏前に収穫できる玉ねぎに初挑戦。植え付け後は見事にぐったり。こんなんで根付いてくれるのか不安ですが平気みたいなんです。

赤玉ねぎはプラグ苗しか手に入らず若干細い苗ですが購入。こちらは葉も剪定済みだしプラグだし植え付け後はシャキッとしてました。にんにくも二つだけ一緒の畝に植えました。さて、どうなるかな(笑)。

2015/10/12

秋バラ

八ヶ岳など寒冷地ではあまりしない『夏剪定』をしてみたところ見事に失敗 !! 全部の枝にハサミを入れるのは避けたので何とか少しは咲きましたが、一週間ほど前に咲ききってしまいました。日々勉強であります。

2015/09/27

農場は秋めいてきました

ロサ ウッドシー フェンドレリーが真っ赤に色付いてアキチョウジも咲き出しました。
昨日は植え付けるにはもう遅いかなと思いつつ日野春ハーブガーデンさんで気になっていたものを買いに行ってきました。ちょうどセール中だったので予定以外のものも買い、今日は草を取りつつ植付け。うまく根付いて冬越ししてもらわないと(笑)。

2015/09/21

ノバラ

昨日農場で見たノバラはほんのり赤く染まっていました。ノバラは個体差があって数本あるとそれぞれ違います。蕊の感じが可愛い子や花びらが薄い子、見るからに丈夫そうな子(笑)。うちにやってきたこの子はなかなかかなぁ。花は少し小さめで蕾がほんのりピンクを帯びています。

でももっと好みの子もいててよく、ノバラの台木に接いじゃおうかと言っていたものです。もう一本ぐらいノバラ植えようかなぁ。


2015/09/20

ひとり反省会

去年よりも雑草のコントロールが出来ていない農場。原因は色々とあり課題が山積みです。しかも農場の前の道は現在水道工事で通行止めになっていたり(泣)。

バラ達は育っているけど黒星病があちこちに。悪いことしてしまった。今日は反省するばかり。

2015/08/15

かんぴょう

毎年一度はいただく夕顔。炊いたりして食べるのですがなんせ大きいので食べきれず。今年はかんぴょうに。

輪切りにして桂むきにしようとしたのですが上手くいかず断念。諦めて縦に削いで干してみました。
昔ながらの天日干しのかんぴょうはすごく美味しいそうで今からかんぴょう巻きを作るのが楽しみです(笑)。

2015/08/14

クレマチス二番花咲いてきました

剪定からひと月ほどで色付いてきました。思ったよりたくさんツボミを付けているようでひと安心。他の品種も咲きだしているのもありチェックして具合を覚えとかなければ。

2015/08/06

水無月

去年ちびちび苗を植えた水無月。今年も雑草に紛れてて咲かないのかと思っていたらいつの間にか蕾が。こんな暑い時期から咲くんだっけと思いつつ咲くのが楽しみ。

2015/07/22

ローズヒップ

シナノゴールドを思わせる色味になってきました(笑)。

2015/07/19

クレマチスの剪定

少し前に剪定したクレマチス ビオラもう新芽が上がってきました。もう少し強く剪定した方が良かったのかも。農場のクレマチスもまだのは剪定しよう。二番花がどのぐらい咲くのかも見とかないと。

2015/07/06

タリクトラム デラバイ Thalictrum delavayi

高性のカラマツソウタリクトラムデラバイ。 アルバの方は上手く冬が越せなく半分ほどのボリュームになってしまいまだ蕾ですがこちらはしっかり越冬し元気に咲いてくれました。

2015/07/04

梅雨にも負けないクレマチス

去年植えたクレマチス、梅雨に負けず開花中です。花が咲ききる前に半分、品種によっては 2 〜 3 節残して切り戻すと二番花が咲くようで今年は思い切って切り戻してみます。二番花咲いてくれるでしょうか(笑)。

2015/06/25

ジャガイモの様子 2015/06/25

さすがに梅雨時で休みと天候が合わず農場は草だらけです。今日は休みをもらい二週間ぶりにバラの薬かけに。

去年より生育の悪いジャガイモはまだ心配ですがズッキーニはたくましく育っていました(笑)。なすびやピーマンもしっかりしてきたような。ジャガイモも頑張ってもらいたい !!

2015/06/11

ユアインネルン アン ブロとテッセン

ユアインネルン アン ブロとテッセン、なんとか一緒に咲きました。この横には白万重も咲いてますがテッセンと共にまだまだ華奢でいつの間にかいなくなりそうで心配(笑)。耐寒性が弱いせいかなぁ。

2015/06/10

オールドローズ

花が終盤を迎えたオールドローズ達はどんどんシュートを伸ばしています。去年の植え付け時に元肥を少し入れただけなのにまだ肥料分がある様子(笑)。

2015/06/07

ジャガイモ『きたかむい』

先日の雨のおかげか先週より随分大きくなったような(笑)。きたかむいは花も咲いてました。はじめて植えたきたかむいは白い爽やかな花。やや粘質で煮崩れしにくく芽が浅く貯蔵すると甘みが増すらしい。

2015/06/04

コーネリア

なんだか自宅のコーネリアの方が畑のより可愛い気がする(笑)。こっちの方がヒラヒラふんわり咲くような。

確かに出どころは違うけど、環境と充実度の問題かな。